ごはんとの相性も抜群!
お刺身で人気のサーモンを使って、さっと作れるどんぶりを作りました。遊びに来ていた友人の子どもも完食。...
オリーブオイルの関する「料理・レシピ」をご紹介するページです。
春・夏・秋・冬ごとの旬の食材を使ったレシピや、お肉、お魚を使ったレシピ。
記念日やパーティ、誕生日やクリスマスにぴったりのレシピや、話題の時短レシピまで、多彩なレシピをご紹介します。
お刺身で人気のサーモンを使って、さっと作れるどんぶりを作りました。遊びに来ていた友人の子どもも完食。...
皆さんはカット野菜を食べますか?私は積極的に食べていませんが、メニューを考えるために、いろいろなスー...
カプレーゼやピザに大活躍のモッツァレラチーズ。クセがなく、ミルクの風味を楽しめるチーズですよね。オリ...
今日は小松菜とベーコンのふりかけを紹介します。オリーブオイルでカリカリに焼いたベーコンの旨味が小松菜...
人が集まることの多い季節ですね。もう食材がない!という時でも、卵にひと手間かけるだけで豪華に見えるオ...
数年前まで苦手だったねぎですが、だんだん食べられるようになり、今では好きな野菜のひとつになりました。...
私はブロッコリーを買ったら、まず全部蒸して、冷蔵庫に入れておきます。炒めものにしたり、サラダに入れた...
マッシュルームを生で食べるのが大好きです! サクッと軽い食感と独特の香り、いつもと違う味わいが楽しめ...
今日は、お弁当のおかずにもビールのおつまみにもおすすめの一品をご紹介します!鶏の軟骨を細かく刻んでピ...
今日はホワイトデーの定番マシュマロを使った、おやつトーストを作りました。マシュマロに、ほろ苦いココア...
お赤飯は差し入れや手土産にするととても喜んでいただけ、春のお祝いには欠かせないおこわです。最近では炊...
今日は水菜のそぼろ和えを紹介します。鶏ひき肉をオリーブオイルで炒めると、葉野菜やにんじんと相性ぴった...
アヒージョが大好きなので、今月も新作を紹介します!今回は大好きなねぎとエリンギの組み合わせで作ってみ...
春の訪れとともにそら豆が出回りはじめましたね。今日は、そら豆で簡単おつまみを作りました。魚焼きグリル...
豚肉で厚揚げを巻いて、オリーブオイルでこんがりと焼きました。小麦粉をまぶしているので、味がよく絡んで...
最近は、水煮のビーツがスーパーでも手に入りやすくなりました。ビーツは砂糖の原料になるテンサイの仲間で...
こんにちは、牛原琴愛です。桜のつぼみも膨らみ始め、ここ数日でグッと春めいてきましたね。そんな時、さわ...
今日は炊飯器でできるお手軽ピラフを紹介します。オリーブオイルで炒めてから炊くことで、パラパラのピラフ...
菜の花の料理といえば筆頭に出てくるからし和え。日本酒によく合いますよね。そのからし和えからヒントを得...
今日は、ブロッコリーが主役の簡単副菜をご紹介します。味付けはポン酢でさっぱりと!オリーブオイルを加え...
イングリッシュマフィンに、角切りクリームチーズをのせて焼いたら、砕いたナッツとはちみつ、オリーブオイ...
みずみずしくて甘い新玉ねぎ。いろいろな料理に大活躍ですね!新玉ねぎを使用し、火を使わずに簡単にできる...
いつものポテトサラダにビーツのピンク色を加えて、色鮮やかなポテトサラダに仕上げました。ビーツの独特の...
ピンクでかわいらしい春の桜をイメージさせる桜えび。同じく春の食材、さや付きのグリンピースを見つけたの...
カラフルにトッピングすることで春らしさも感じられる稲荷寿司♪ 今回は市販の稲荷寿司用の油揚げを使うの...
キムチが大好きです。そのまま食べるのはもちろん、炒めものやお鍋、和えものに入れることが多いです。今日...
春の到来を感じさせるひな祭り。定番のちらし寿司に代わって、洋風ちらし寿司にチャレンジしてみませんか?...
子どもの友達にも人気だったポテトチップスを使ったサラダを紹介します。普段あまり野菜を食べないという子...
オイル寿司とは、いつもの酢飯にオイルを加えて作るお寿司です。酢飯にオリーブオイルを加えると、香り良く...
私はトマトソース味のパスタが好きなので、いろいろな具材でよく作ります。今日は、常備しているツナ缶とブ...