ワインにぴったり!簡単&おしゃれな和えもの
こんにちは!ERIです。
マグロは調理が簡便なのでサケやイカと並んで
家庭での消費量が増えている魚です。
そして、赤身は高タンパク質・低脂肪でダイエットの味方!!
わさび醤油で食べることが多いかと思いますが、今日は洋風の和えものにしてみました。
おもてなしにもぴったり♪♪ ワインにも合います。

【マグロとじゃがいもの粒マスタード和え】
《材料 2~3人分》
- マグロ赤身(さく)120g
- じゃがいも1個
- セロリ5cm
- セロリの葉少々
- 粒マスタード小さじ2
- 白ワインビネガー大さじ1/2
- オリーブオイル大さじ1
- 塩適量
- レモン1/2個
《作り方》
- じゃがいもは皮をむかずにラップに包み、電子レンジ(500W)で4~5分加熱する。皮をむいて一口大に切る。
- マグロは細長くなるように半分に切り、さっと湯通しして、食べやすい大きさに切る。
- セロリは繊維を断ち切るように薄切りにする。
- 粒マスタード・塩・オリーブオイル・白ワインビネガーをよく混ぜ合わせ、じゃがいも、まぐろ、セロリを加えて和える。
- 器に盛り、レモンの皮をすりおろしてかけ、セロリの葉のみじん切りを散らす。
マグロの代わりにカツオでもOKです。
ホームパーティは段取りが大事。
材料を切る&加熱する、などの下ごしらえまでを済ませておき、食べる直前に和えると色がにじんだり水分が出てベチャベチャになったりせず、きれいに仕上がります。