あじのミンチを使って
お魚料理は苦手という方も多いと思いますが、三枚おろしのフィレやミンチに加工された状態で鮮魚店で買うことができるので、見つけたら積極的に料理に活用を。
今回はあじのミンチで作る、和風味のお魚ハンバーグをご紹介します!
【あじのお魚ハンバーグ】
《材料 4人分》
- あじ(ミンチ)400g
- 豆腐100g
- 長ねぎ(みじん切り)1本分
- 麩15g
- しょうが(すりおろし)1かけ分
- (a) 片栗粉大さじ2
- (a) 酒大さじ1
- (a) 塩小さじ1/6
- (a) こしょう少々
- みりん大さじ1
- ぽん酢しょうゆ大さじ1
- 水大さじ3
- ピーマン2個
- オリーブオイル大さじ1
《作り方》
- 豆腐はペーパーで包み水気をきり、長ねぎ、しょうが、あじミンチに加え、(a)の調味料と麩をつぶしながら加えてよく混ぜ、小判形に成形する。
- フライパンにオリーブオイルの半量を加え、細切りにしたピーマンを炒めて取り出し、残りのオイルを入れ①を両面色よく焼き、水を加えて蒸し焼きにする。水気がなくなり火が通ったら、みりんとぽん酢しょうゆを加え、全体にからめる。
- 皿に盛りつけ、ピーマンを添える。
お手頃価格であじが手に入ったので、三枚におろして身をフードプロセッサーでミンチにしました。
包丁でたたいて粗めにしても食感が楽しめます。
中骨や腹骨はあら汁にして、その日の夕飯はお魚三昧でしたが、三枚おろしに挑戦してみるのも楽しいものです!
お刺身に仕上げるには少々緊張しますが、最終的にはミンチになるので気軽に挑戦できますよ!もちろんミンチの状態でも販売されているので、手軽にミンチやフィレを購入するのも良いでしょう。
週末にぜひお試しください!
この記事が含まれる特集
ひと味ちがう!ハンバーグ特集
関連記事
-
料理・レシピ
簡単にできるおもてなし料理
鈴木麻里子さん 2017.05.18 -
料理・レシピ
冷たいワインと一緒に♪
仲野香織さん 2022.04.28 -
料理・レシピ
釣りあじをこんがり焼いて
Kazueさん 2019.11.16