和洋な味わい!れんこんとさけのシン・アヒージョ
今回はれんこんとさけのシン・アヒージョをご紹介します。
使う食材は”和”ですがアヒージョにも合うんです!
鮭の旨みが移ったダシオリーブオイルは余すことなくいただきたい味わいです。
【れんこんとさけのシン・アヒージョ】
《材料 2人分》
- れんこん100g
- 生ざけ1切れ(100g)
- ブロッコリー1/2株(100g)
- にんにく(薄切り)1片分
- 赤とうがらし(輪切り)1本分
- JOYL「AJINOMOTO オリーブオイル」大さじ2
- (a) 白だし大さじ1
- (a) 水カップ1/2
《作り方》
- れんこんは皮をむいて1cm幅の輪切りにし、花形になるよう周囲を切り落とす。酢水(分量外)に10分ほどつけてザルに上げ、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。さけはひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は皮を除いて食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
- フライパンに①、「オリーブオイル」、にんにく、赤とうがらし、(a)を入れて中火にかけ、フタをして時々混ぜながら4分ほど煮る。
※1人分のエネルギー:250kcal/塩分:0.9g/調理時間:約20分※れんこんを酢水につける時間を含む
お好みで仕上げに「オリーブオイル」を回しかけてお召し上がりください。
入れる前に鮭は骨があるものも多いので確認してくださいね!
一手間ですがれんこんは変色しないよう酢水につけましょう、
オリーブオイルが残りがちなアヒージョですが今回は白だしも使ってかさましにもなって簡単に味も決まります。
オリーブオイルを使ったレシピは こちら でもご紹介しています。
関連記事
-
料理・レシピ
さんまがふっくら!
仲野香織さん 2020.12.01 -
料理・レシピ
れんこんの歯ごたえがおいしい!
ERIさん 2019.11.15 -
料理・レシピ
レモンが入ってさっぱりと
仲野香織さん 2022.01.24