魚介のうまみぎっしり!ごちそうパスタ
「ペスカトーレ」は魚介のパスタ、「ビアンコ」は白い色のことを言います。
トマトを使わず仕上げる魚介のパスタは、魚介のうま味の引き出し方と、それをいかにパスタにしみこませるかが、おいしさの決め手!オリーブオイルの役割が大きいパスタのひとつです。

【ペスカトーレビアンコ】
《材料 2人分》
- スパゲッティ160g
- えび(殻付き)6尾(正味90g)
- たこ(ゆでたもの)100g
- あさり(殻付き)200g
- にんにく(みじん切り)大さじ2
- 白ワイン1/4カップ
- 塩小さじ1/4
- 「FILIPPO BERIO® オリーブオイル」大さじ3
- (a) 湯1.5リットル
- (a) 塩小さじ2
- イタリアンパセリ(みじん切り)大さじ2
《作り方》
- えびは殻をむき、背側に切り込みを入れて背ワタを取る。たこは薄切りにし、あさりは砂出しする。 (a)でスパゲッティをゆでる。 (ゆで汁をおたま1杯分残しておく)
- フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、えび、たこ、あさりを入れてサッと炒め、白ワインを加えて蓋をする。
- あさりの口が開いたら、ゆでたスパゲッティとゆで汁を加え、水分がトロっとするまで混ぜ、仕上げにイタリアンパセリを加える。
※お好みでオリーブオイルをかけてください。
※1人分のエネルギー:611kcal/塩分:2.2g
調理時間:下ごしらえ約5分 加熱時間約12分 (計 約17分・あさりの砂出しの時間は含まない)
素材の持ち味が出るお料理なので、えびの背ワタを取る、あさりの砂出しをする、など、下ごしらえはしっかりとしていただくことをおすすめします。
味わいを左右するのは、実は、ゆでるお湯に加える塩のバランス。ゆで汁も調味料として活用しますので、推奨分量をぜひお試しください。
オリーブオイルと白ワインを使って魚介から出るうま味、パスタのゆで汁が、味わいを左右するおいしいソースになりますので、パスタにしっかりとからめて仕上げてください。
オリーブオイルを使ったレシピは こちら でもご紹介しています。