Food & Recipe

カリッと香ばしいチーズ入りコロッケ

今日は、クロケット(コロッケ)のレシピをお届けします。
揚げたてはもちろん、冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったり。じゃが芋は、ホクホクの男爵系がおすすめです。中に仕込むチーズは、シュレットでもモッツァレラでも、好みのものをどうぞ。今回ストリングチーズを使ってみました。牛乳で煮た玉ねぎとにんにく、ハーブをつぶしたじゃが芋に加えると、生地がしっとりまとまり、冷めても風味豊かに仕上がります。

entry_photo

【ツナとチーズのクロケット】

《材料 4人分 調理時間 25分》

entry_photo
  • 玉ねぎ1/2個
  • にんにく1かけ
  • オリーブオイル(炒め用)小さじ1
  •   (a) ローリエ1枚
  •   (a) タイム2~3本
  • 牛乳100ml
  • じゃが芋5個(正味400g)
  • ツナ缶1缶(70g)
  • 塩・こしょう各少々
  • チーズ適量
  • 小麦粉適量
  • 溶きたまご1個
  • パン粉(細びきタイプ)適量
  • オリーブオイル(揚げ用)適量
  •   (b) トマトケチャップ大さじ2
  •   (b) オリーブオイル大さじ1
  •   (b) 粒マスタード小さじ1

《作り方》

  1. 玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。フライパンでオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、にんにく、(a)を加えて炒め、牛乳を加えて5分煮る。ローリエとタイムを除く。recipe_image
  2. じゃが芋は皮をむいて6~8等分に切り、ラップをして電子レンジ(600W)で6~7分加熱し、熱いうちに粗くつぶす。
  3. ②に①、汁けをきったツナ缶、塩、こしょうを加えて混ぜ、12等分にする。1個ずつラップにのせてチーズを仕込んで丸め、小麦粉、溶きたまご、パン粉の順に衣をつける。recipe_image
  4. フライパンにオリーブオイルを1cmほど入れて180℃(菜箸を入れて勢いよく泡が出る程度)に温め、③をきつね色になるまで揚げる。(b)を合わせて添える。好みでパセリを散らす。
  5.  

    じゃが芋は、少しだけ少し塊を残してつぶすのがポイント。
    食べたときのホクホク感がぐっと引き立ちます。パン粉は細びきの方が薄く、まんべんなくつくのでおすすめ。オリーブオイルで揚げれば、香りよくカリッと軽い仕上がりに。
    冷めてもしっかりうまみを感じますよ。手作りならではのおいしさが詰まったクロケット。ぜひ、お時間のある日に作って見てください。

     

関連記事

ランキング