Food & Recipe

パセリとしそをたっぷりと使って

暑さを吹き飛ばす、冷製パスタ風そうめん、作ってみませんか?
パセリとしそで作る鮮やかな「緑色のソース」に、アボカドとミニトマト、そしてポーチドエッグをトッピング。そうめんがイタリアンに大変身します!
松の実を混ぜてコクをプラスするのがおいしさのポイントです。

entry_photo

【ベルデソースのイタリアンそうめん】

《材料 2人分 調理時間 20分》

entry_photo
  • そうめん140g
  •   (a) パセリ1枝(正味10g)
  •   (a) しそ1束(10枚)
  •   (a) オリーブオイル大さじ5
  •   (a) にんにく1かけ
  •   (a) 松の実大さじ1
  •   (a) 塩小さじ1/3
  • アボカド1個
  • ミニトマト8個
  • たまご2個
  • 大さじ2
  • 小さじ1
  • 粉チーズ大さじ1
  • 黒こしょう少々

《作り方》

  1. パセリはよく洗い、葉先の部分をつまむ。しそは軸の太いところを除いて手でちぎる。recipe_image
  2. にんにくはざく切りにし、(a)のすベての材料と合わせ、ブレンダーでなめらかになるまで撹はんする(ソースの分量を増やし、フードプロセッサーかミキサーで作ってもよい)。recipe_image
  3. アボカドは半分に切り、種を除き、皮をむいて半月切りにする。ミニトマトはヘタを除いて4等分する。
  4. ポーチドエッグを作る。小鍋に湯を沸かし、酢と塩を入れる。沸騰したら火を弱め、ぐるぐるとかき回して対流を作り、中央にたまご1個をそっと落とし入れる。箸でやさしく対流を作り、卵白を中央に寄せる。しばらくしてたまごが浮いてきたら穴あきおたまでやさしくすくいとり、冷水にとる。あら熱がとれたらキッチンペーパーの上にとって水けをきる。同様にもう1個作る。
  5. そうめんは袋の表記のゆで時間よりも15秒短くゆで、すぐに流水で洗い、ざるにあげる。
  6. ボウルに水けをきった⑤のそうめんを入れて、②のソースをムラなく混ぜる。
  7. 器に⑥のそうめんを盛り、③を盛って、④のポーチドエッグをのせる。粉チーズと黒こしょうをふり、オリーブオイル(分量外)を回しかける。
  8.  

    そうめんはややかためにゆでて、しっかりと水けをきってから和えてください。ボウルに移すとき、押しつけるようにすると水が落ちてきます。
    仕上げに、「パルメジャーノ・レッジャーノ」をすりおろしてかけると、格別のおいしさに。味見をして、アボカドに塩やしょうゆを好みでひとたらしするのもおすすめ。
    家でしそやパセリを育てている方にも、お試しいただきたい夏料理です。

     

関連記事

ランキング