Food & Recipe

外はカリッ、中から肉汁がジュワ〜!

外はカリッ、中から肉汁がジュワ〜! 食感も楽しめておいしいですよね。
今日は鶏手羽の甘辛から揚げのレシピをご紹介します。
にんにくと塩で下味をつけてかたくり粉をまぶして焼きます。オリーブオイルで焼き揚げにすることで、香ばしさと軽やかさが加わりますよ。まわりをカリッと焼いたあとは、しょうゆ、みりん、砂糖のたれをからめて、名古屋風の甘じょっぱい味に仕上げましょう。

entry_photo

【手羽先の甘辛から揚げ】

《材料 2人分 調理時間 25分》

entry_photo
  • 若鶏手羽8本
  •   (a) にんにく(すりおろし)小さじ1
  •   (a) 塩小さじ1/2
  • かたくり粉大さじ2
  • オリーブオイル(ピーマン炒め用)大さじ1/4
  • オリーブオイル(鶏手羽焼き揚げ用)大さじ1と3/4
  •   (b) しょうゆ小さじ2
  •   (b) みりん大さじ1
  •   (b) 砂糖小さじ2
  • ピーマン2個

《作り方》

  1. 鶏手羽はふくらんでいる面を下にしてまな板に置き、関節に包丁を入れ、上から力を入れ、先端を切り離し、骨に沿って切り目を入れる。ピーマンは種を除き、食べやすい大きさに切る。(b)を混ぜ合わせる。recipe_image
  2. 鶏手羽を袋に入れて(a)を揉み込んで10分おく。recipe_image
  3. ②の水けをキッチンペーパーで押さえてふきとり、かたくり粉をまぶす。
  4. フライパンを中火で熱し、オリーブオイル大さじ1/4で①のピーマンをさっと炒めてとり出す。
  5. ④と同じフライパンに鶏手羽焼き揚げ用のオリーブオイルを入れ、③を皮目から中火で焼く。4〜5分焼き、ひっくり返してさらに4〜5分焼き、こんがりと焼き色がついたらとり出し、フライパンの中をキッチンペーパーでふく。
  6. フライパンに(b)を加えて中火にかける。フツフツとしてきたら⑤の手羽を戻し入れてからめる。
  7. 器に鶏手羽とピーマンを盛る。
  8.  

    オリーブオイルならではのまろやかな風味が、鶏手羽のおいしさをぐっと引き立てます。
    家族みんなが好きな甘じょっぱい味は、ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもぴったり。
    冷めても味がなじんでおいしさが長持ちするので、お弁当やホームパーティーにもおすすめです。ぜひお試しください!

     

関連記事

ランキング