Food & Recipe

ビールに合う!絶品乾物レシピ

野菜の乾物って、水でもどすだけで簡単に使えるので、意外と手軽に料理できちゃいます。今日はストックしている切り干し大根と、これから旬を迎えるあさりを使って、ピリッと辛いビールにぴったりのおつまみを作ってみました! このレシピを乾物料理の新しいレパートリーに加えていただけたらうれしいです。

entry_photo

【あさりと切り干し大根のペペロンチーノ】

《材料 2人分  調理時間 15分※砂出しの時間は除く》

entry_photo
  • あさり(殻つき)250g
  • 切り干し大根(乾)20g
  • にんにく1かけ
  • 赤とうがらし1本
  • オリーブオイル大さじ1
  • 大さじ1
  • 少々

《作り方》

  1. あさりは塩分濃度2%程度の塩水(分量外)につけて、アルミホイルなどで覆い、暗くして砂出しをしておく。切り干し大根はぬるま湯に浸してもどす(もどし汁はとり置く)。recipe_image
  2. にんにくはせん切りに、赤とうがらしは種を除いて輪切りにする。
  3. フライパンにオリーブオイルを入れ、②を入れて中火にかけ、香りが立ってきたら水洗いしたあさりを加え炒め、酒をふってふたをする。recipe_image
  4. あさりの口が開いたら、切り干し大根の水けを手で絞って加えて炒め合わせ、塩をふり、味をととのえる。
  5.  

    酒蒸しにしたあさりのうまみが、切り干し大根にじゅわっとしみ込んで、和風の煮物とはまた違ったおいしさに驚かれること間違いなしです。少し汁けがあるほうがおいしいので、もし蒸発して汁けが少なくなってしまった場合は、切り干し大根のもどし汁を大さじ2ほど加えましょう。大根の香りが溶け出したもどし汁は捨てずに、みそ汁にも活用できますよ! 

     

関連記事

ランキング