Food & Recipe

ガーリックシュリンプのかさ増しアレンジ

ビールやワインのお供にぴったりなガーリックシュリンプはごはんとの相性も良く、ついついテンポよく食べてあっという間にお皿からなくなってしまうのが悩みの種でした。そこで、えびの量はそのままにコーンとトマトを使ってかさ増しを狙いました。オリーブオイルをたっぷり使うことでえびのうま味ととうもろこしの甘みが引き立ちます。残ったオイルはアヒージョのようにパンに浸して食べることもできますよ。

entry_photo

【レモン風味のコーンガーリックシュリンプ】

《材料 2〜3人分 調理時間 15分》

  • えび(無頭、殻なし)8尾
  • かたくり粉大さじ1
  • オリーブオイル大さじ2
  • バター10g
  • レモン汁大さじ1
  • にんにく2かけ
  • ミニトマト5個
  • とうもろこし(缶または生)50g
  • 塩、こしょう各適量

《作り方》

  1. えびは背ワタを除いて水洗いし、水けを拭きとってボウルに入れ、かたくり粉をまぶす。
  2. にんにくはみじん切りにする。とうもろこしは生の場合、皮とひげを取り除き芯から実を包丁ではずす、缶の場合は水切りする。
  3. フライパンにオリーブオイル(分量外、適量)を入れ中火で熱し①のえびを炒め、焼き色がつく程度に火を通したらフライパンから取り出しておく。
  4. ③のフライパンににんにくとオリーブオイルを入れて中火で熱し、香りが出てきたらバター、ミニトマト、とうもろこしを加え③のえびを加える。塩、こしょうで味をととのえ、仕上げにレモン汁をかけて皿に盛り付けたらできあがり。
  5.  

    バターは風味づけに少量だけ使いましたが、オリーブオイルのコクが効いているのでなくても美味しく仕上がります。冷やしてサラダのトッピングに使うのもおすすめです♪

     

関連記事

ランキング