寒い時期に恋しくなる味
コクのあるクリーム系のスープは寒くなると恋しくなります。クラッカーを添えて食べるクラムチャウダーはアメリカの寒い地方では有名ですが、クラムとは二枚貝のことでよくアサリを使用することがあります。今回はえびをごろっと加えて、さらに旨味を増したシュリンプチャウダーを作ります!
【旨味たっぷりシュリンプチャウダー】
《材料 4人分》
- バナメイえび8尾
- ベーコン薄切り2枚
- 玉ねぎ1/2個
- にんじん80g
- じゃがいも1個
- オリーブオイル大さじ2
- 小麦粉大さじ2
- 水300ml
- 牛乳300ml
- コンソメ1個
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々
《作り方》
- ベーコンは短冊切り、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは1cm角に切る。
- 小鍋に殻つきのえびと白ワイン(分量外大さじ2)を加え、えびの色が全体に赤くなるまで蒸し煮して火を止め、その後、冷めたら殻をむく。
- 鍋にオリーブオイルと①を加えて炒め、玉ねぎが透き通ってきたら小麦粉を加えて粉気がなくなるまで炒め、水を少しずつ加え、ふたをして野菜がやわらかくなるまで煮る。
- ③に②を蒸し汁ごと加え、さらに牛乳を加えて塩、こしょうで味を調えて沸騰直前で火を止める。
動物性のバターや生クリームを使用していないので、あっさりとしていますがえびの旨味がよく効いています。えびは殻付きで蒸すと旨味が汁にでますので、蒸し汁ごとスープに加えましょう。
クラムチャウダー同様に、パンやクラッカーを添えて召し上がると、寒い日に心と体を温めてくれるはず。
お楽しみください。