芳ばしいさんまの香り!
今年は例年よりも不漁だったというさんま。季節の終わる前に目先の変わったサラダでいただきましょう。脂ののったさんまにはあっさりとしたオリーブオイルがぴったり! しゃきしゃきの水菜とカリッと焼いたさんまのコンビネーションは、実はご飯のお供にもおすすめなのです。

【さんまの水菜サラダ】
《材料 2人分》
- さんま2尾
- 水菜3束
- みょうが1個
- しめじ1パック
- エクストラバージンオリーブオイル大さじ2
- にんにく(すりおろし)1片
- しょうが(すりおろし)1片
- 小麦粉大さじ1
- <ドレッシング>
- (a) エクストラバージンオリーブオイル大さじ1
- (a) しょうゆ大さじ1
- (a) バルサミコ酢大さじ1
《作り方》
- さんまに粗塩(分量外)をふってしばらくおいてから水気を拭き3枚におろす。5センチほどに切って小麦粉をまぶしておく
- 水菜は3センチ幅、みょうがはせん切りにし、しめじはほぐしておく。
- フライパンにオリーブオイル(分量外)、にんにく、しょうがを入れてから火をつけ、さっと炒める。良い香りがしてきたらさんまを入れ。両面カリッと焦げ目がつくくらいしかりと焼く。
- さんまが焼けてきたら端に寄せてしめじを加え、軽くソテーする。
- ボウルに(a)を入れて混ぜ、ドレッシングを作る。水菜とみょうが、④を加えて和えたらできあがり。
手に入れば、塩さんまを使うと魚に味つけが要りません。みょうがの代わりにオニオンスライスをしても相性抜群! 野菜を多めに、たっぷりサラダにするのもおすすめですよ。