泡に合う簡単春巻き
春巻きや餃子などの皮が少し余ってしまうことはありませんか?
そんな時に活用できて、とっても簡単なおつまみをご紹介します。
アスパラを生ハムとチーズでくるっと巻いて、春巻きの皮で包むだけ。聞いただけで、シュワっと美味しいスパークリングワインが欲しくなること間違いなしです。

【アスパラガスと生ハムの簡単春巻き】
《材料 2人分》
- 生ハム20g
- アスパラ2本
- スライスチーズ4枚
- 春巻きの皮2枚
- オリーブオイル大さじ1
《作り方》
- アスパラはピーラーで筋をとり、根本の固い部分を落とし四等分にする。春巻きの皮は四等分に切る。スライスチーズは半分に切る。
- アスパラにチーズ、生ハムを巻きつけ、春巻きの皮で包み、小麦粉を水で溶いたもの(分量外)を皮の端につけてとめる。
- フライパンにオリーブオイルを加え、②を全体がきつね色になるまで焼く。
春巻きの中身はすぐに火が通りますので、春巻きの皮がパリッときつね色になるように焼いたら取り出しましょう。
皮が破けるとチーズがとろけ、油ではねることがあるので注意を。
オリーブオイルで焼いた春巻きの皮は香りもよく、パリッとした食感と中からとろけるチーズがおいしい1品です。今回は春巻きの皮を使用していますが、餃子の皮の場合はアスパラをさらに小さくして、チーズが皮からはみでないように気をつけながら包みましょう。熱々のパリッと食感で、ぜひ冷えたスパークリングワインをお楽しみください。