アンチョビのうま味が絶妙
今日はお米を炊かずにゆでてマリネするおしゃれな一品を紹介します。
オリーブオイルと塩を加えてパスタのようにアルデンテに仕上げます。
旬のかぶを焼いて加えると、香ばしさと甘みがぐっと引き立ちます。
マリネ液には、独自の塩けとあっさりした中にある濃厚なうま味のあるアンチョビフィレを使いました。
【米とかぶのマリネ】
《材料 4人分 調理時間 20分》

- 米150g
- かぶ1個
- オリーブオイル小さじ2
- 塩少々
- 紫玉ねぎ(玉ねぎでも可)1/4個(約50g)
- ドライトマト5g
- ケッパー大さじ1
- (a) アンチョビフィレ3枚
- (a) 粉チーズ大さじ2
- (a) レモン汁大さじ1
- (a) ワインビネガー大さじ2
- (a) オリーブオイル大さじ3
- (a) 粒マスタード小さじ2
- (a) 塩、こしょう各少々
- パセリ(みじん切り)適量
《作り方》
- 米を洗う。鍋に水500mlを沸かし、米、オリーブオイル小さじ1、塩を加えて弱火~中火で約7分、米にほんのり芯が残るくらいにゆでる。ゆで上がったらざるにあげ、冷水で急冷し、水けをきる。

- かぶは1cm角に切り。残りのオリーブオイルをフライパンに入れて中火にかけ、かぶに焼き色がつくまで焼く。

- 紫玉ねぎ、ドライトマト、ケッパー、アンチョビフィレはみじん切りにする。(a)の材料を混ぜ合わせる。
- 大きめのボウルに、①、②、紫玉ねぎ、ドライトマト、ケッパーを合わせ、(a)を加えてよく混ぜ、パセリを散らす。
きのこや生ハム、ベーコンなどを加えてもぐっと深みのある味わいに。
オリーブオイルの香りが全体を包み、おいしく楽しめます。
秋の食卓にちょっとした変化をつけたい日に、ぜひどうぞ。



