Food & Recipe

下処理の工夫で、砂肝を使い切り

砂肝を捨てるところなく使い切るオイル煮をご紹介します。たっぷり&高温のオリーブオイルでサッと煮るアヒージョより、低温でじっくり火を入れるコンフィに近いかもしれません。といっても、火にかけておけばよいので他の調理をしながら作れてしまいます。煮崩れたじゃがいもやにんにくもとっても美味! アバウトな料理なので、にんにくやオイルの量を増やしたり具材を追加したり、好みでアレンジを。

entry_photo

【砂肝とじゃがいものオイル煮】

《材料 作りやすい分量 調理時間25分》

  • じゃがいも200g
  • 砂肝200g
  • にんにく2かけ
  • オリーブオイル50ml
  • 小さじ1/3〜
  • オールスパイス少々
  • 削り節3g
  • 黒こしょう適量
  • ケール1/2枚

《作り方》

  1. じゃがいもは皮ごとひとくち大に切り、ラップをして電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。
  2. 砂肝は両側にあるかたい部分(銀皮)を切り落とす。砂肝は大きければ2等分にし、銀皮は粗く細切りにし、塩とオールスパイスをふってもみ込む。
  3. にんにくを厚めに切り、フライパンにオリーブオイルとともに入れて中火にかける。続けて①②を加え、全体を混ぜて炒めたら弱火にし、ふたをして10分ほど煮る。
  4. 削り節を加え、全体を混ぜる。少し水分を飛ばしながら数分加熱し(水分が少ないようなら水を適宜足す)、火を止めたら黒こしょうをたっぷりふり、ちぎったケールを散らす。
  5.  

    砂肝とじゃがいもを食べた後、オリーブオイルを足してじっくり銀皮に火を通すと食べやすくなります。うまみが出るし、おいしいので私は捨てたことがありません。うまみたっぷりのオイルも余すところなく、パスタなどに使いましょう。
    彩りに散らす生のケールは、ベビーリーフやハーブ、パセリ、レタスなどにしても構いません。ぜひお試しください。

     

関連キーワード

関連キーワード

関連記事

ランキング