スパイシーなイタリアの野菜料理
パスタでおなじみの「アーリオオーリオペペロンチーノ」。アーリオはにんにく、オーリオは油、ペペロンチーノはとうがらしを指すイタリア語です。今回はパスタではなく、なすときのこを合わせた野菜料理をご紹介します。オリーブオイルをしっかり吸わせたなすはジュワッととろける食感。きのこは歯ごたえが残る程度にサッと炒めます。ピリッとしたとうがらしの辛みとにんにくの香りをオリーブオイルが引き出し、食欲をそそる一品です。

【なすときのこのぺペロンチーノ】
《材料 2~3人分》
- なす2本
- しめじ100g
- まいたけ100g
- 赤とうがらし2本
- にんにく1かけ
- アンチョビ(フィレ)2枚
- オリーブオイル大さじ3
- 塩小さじ1/4
- こしょう適量
《作り方》
- なすはヘタを取り、縦半分にカットしてから斜め薄切りにする。しめじは2~3本の小房に分ける。まいたけはしめじと同じくらいの小房に分ける。にんにくは薄くスライスする。
- フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を入れて中火で熱し、温まったらなすを入れてしんなりするまで炒める。にんにくを入れ、香りが出てきたらしめじとまいたけを入れる。残りのオリーブオイル(大さじ1)を加え、2~3分炒める。
- フライパンの端に食材を寄せ、空いたスペースにアンチョビを入れる。軽く火が通ったら崩して全体に混ぜる。
- 塩こしょうで味を調え、器に盛り付ける。
味付けにアンチョビを使う事で、味に深みが増して更に美味しく仕上がります。風味付けに白ワインを入れても良いですね。