炊飯器で手軽に!
今日は炊飯器でできるお手軽ピラフを紹介します。
オリーブオイルで炒めてから炊くことで、パラパラのピラフに仕上がります。
炒めた後は炊飯器にお任せなので楽ちん。
炊飯中においしそうな香りが漂ってきて食欲をそそります。
野菜と魚介が一度にとれるので、忙しい日のお助けレシピです。
【シーフードピラフ】
《材料 3〜4人分》
- 白米2合
- 玉ねぎ1個
- にんじん1/2本
- シーフードミックス150g
- 塩・こしょう各少々
- あさり水煮缶1缶(85g)
- (a) 顆粒コンソメ小さじ2
- (a) 酒大さじ1
- (a) 塩小さじ2/3
- (a) 水340ml(あさり缶の汁と合わせて)
- オリーブオイル大さじ2
- パセリ適宜
《作り方》
- 白米は洗って水けをしっかりきる。玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。あさり水煮缶は、あさりと汁に分ける。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとにんじん、シーフードミックスを加え、全体に油がまわったら塩こしょうをする。
- 白米を加えて炒め合わせ、白米が透き通ってきたら火を止める。
- 炊飯器に③と(a)を入れ、あさりをのせて炊く。
- 炊き上がったらすぐに混ぜて内釜の底にできたおこげを混ぜて皿に盛り、パセリを散らす。
冷凍のシーフードミックスは、解凍して水けを切ってから炒めましょう。
ややかために炊き上がる水分量になっていますが、白米の水のきり方によってはやわらかく仕上がります。
お好みに合わせて調整してみてくださいね。