下ごしらえ要らずのゴーヤ料理
苦みのあるゴーヤはスライスしたあと水にさらすレシピが多いのですが、この作り方だとカンタンで栄養素の流出も防げます。苦みの少ない白ゴーヤは特に生食向きですが、もちろん普通のゴーヤでもOK! 甘酢が苦みを和らげ、かつおぶしが旨みをプラスします。オリーブオイルをたれに混ぜておくとたれが全体になじみやすくなり、味わいがまろやかになりますよ。
【白ゴーヤのサラダ】
《材料 2人分》
- 白ゴーヤ1本
- かつおぶし2パック
- しそ1/2枚
- <甘酢だれ>
- 酢大さじ2
- みりん大さじ2
- 薄口しょうゆ 薄口しょうゆ
- 砂糖ひとつまみ
- エクストラバージンオリーブオイル小さじ1
《作り方》
- 甘酢だれを作る。小鍋にみりんを入れて弱火にかけ、沸騰後5秒で火を止めて酢と薄口しょうゆを合わせておいた小瓶に移す。
- 砂糖を親指、人差し指、中指の3指でしっかりつまんで①の瓶に入れる(ひとつまみ)。オリーブオイルも加えよく混ぜておく。
- 薄めにスライスした白ゴーヤ、かつおぶし1パック、②の甘酢だれの半量をボウルに入れて和える。味をみて薄ければ甘酢だれを少し足す。
- 皿に盛り、ごく細いせん切りのしそと1パックのかつおぶしを乗せたらできあがり。
白ゴーヤなので薄口を使いましたが普通のしょうゆでも構いません。
甘酢だれは多めに作っていますので残ったら冷蔵庫で1週間ほど保存できます。
なお、砂糖を控えるためにみりんを使っています。砂糖の量はごくわずかですが、入れることによって味が全く変わります。物足りないようなら砂糖をもう少し加えてみてください。