Food & Recipe

たっぷり野菜をちりばめた水玉模様のちらし寿司

今回は子どもの日にオススメの
オリーブオイルを使ったちらし寿司をご紹介します。
野菜嫌いのお子さんも、水玉模様がかわいくて
きっと、どんどん手が伸びるはず!

entry_photo

【水玉ちらし寿司】

《材料 2ケ分》

  • 炊きたてのごはん  1合
  •   (a) 米酢大さじ1
  •   (a) 赤梅酢大さじ1
  •   (a) オリーブオイル小さじ1
  • ちりめんじゃこ 大さじ1
  • ゆでた青菜(小口切り)10g
  • 大根(丸く型抜き)1cm
  • 赤梅酢小さじ1
  • にんじん(赤・黄、丸く型抜き)2cm
  • 塩 ひとつまみ

《作り方》

  1. ボウルに炊きたてのごはんを入れ、(a)を加えてしゃもじで縦に切るように混ぜる。
  2. 大根は半分は赤梅酢で、残りは米酢と塩で、にんじんは塩で和える。
  3. ①が冷めたら、ちりめんじゃこ、ゆでた青菜を加えて混ぜる。
  4. 器に③をよそい、水けをきった②をちらす。
  5.  

    ごはんにオリーブオイルを加えることで、精進寿司にコクが出て、
    お子さんにも食べやすい味に仕上がりました♪
    梅酢が手に入らない場合、大根の色は白くなりますが、
    米酢と塩で和えれば、同じように仕上がります。
    今回は大根と2色のにんじんを型抜きしましたが、
    キュウリやミニトマト、ラディッシュなどもおすすめです。
    お野菜の型抜きを、お子さんと一緒に楽しんでみてくださいね。

関連キーワード

関連キーワード

関連記事

ランキング