行楽弁当にも!ボリューミーなはさみ焼き
今日はたけのこの間にはんぺんをはさんだ、ごちそうになる一品を作ります!
中の具にオリーブオイルを加えてしっとり感とコクを、焼き油にもオリーブオイルを使い
しそと合わせて風味豊かに仕上げます♪

【たけのこのはんぺんはさみ焼き】
《材料 3個分》
- たけのこ(ゆでたものか水煮)210g
- はんぺん1枚
- (a) しょうが(すりおろし) 少々
- (a) しょうゆ小さじ1
- (a) 酒小さじ1と1/2
- (a) オリーブオイル小さじ1
- えび(無頭殻付き)5尾
- しそ6枚
- かたくり粉大さじ1
- オリーブオイル大さじ1
- しょうゆ小さじ2
《作り方》
- たけのこは根元から厚さ7mmの輪切りを6枚作り、よく洗って水けをペーパーでふく。
- えびは殻をとり、背ワタを除く。塩(分量外)でもんでから流水でよく洗い、水けをふいて1cmに切る。
- ボウルにはんぺんと(a)の調味料を加え、手でもみつぶす。②を加えてよく混ぜ、3等分にする。
- ①の片面にかたくり粉をふり、③をのせ、もう一枚ではさむ。これを3個作る。
- フライパンにオリーブオイルをしき、中火で熱する。④を入れ、両面に焼き色がついたら、水大さじ1(分量外)を入れ、蓋をして弱火で6~7分蒸し焼きにする。
- 蓋をあけて中まで火が通ったら、しょうゆを加え両面に味つけする。
- ⑥のたけのこの両面にしそをはり付け、軽く火を通し、器に移して半分に切る。
たけのこの歯ごたえと、ふわふわのはんぺん、プリッとしたえび。
いろいろな食感が一体になった楽しいおかずになりました♪
オリーブオイル+しょうゆで表面にしっかり味をつけるので、行楽弁当にもおすすめ。
しそも油との相性がよく、風味が増しますよ。
ぜひお試しくださいませ~^^