家計にも助かるやみつきガレット!
栄養が豊富なのに、いつもリーズナブルで助かる食材の「えのき」がメインになる、簡単ガレットをご紹介します。
えのきと、ねぎのシンプルなガレットですが、オリーブオイルで、食材の旨みが引き立ちます。大葉の風味も良く合います。
えのきのしゃきしゃきとした食感で、満足感も得られ、すぐに作れるので、おやつや、おつまみにもピッタリです。

【えのきのガレット】
《材料 2人分》
- えのきだけ1袋(200g)
- 長ねぎ(青い部分)40g
- 小麦粉大さじ2
- 塩小さじ1/4
- こしょう少々
- JOYL「AJINOMOTO オリーブオイル」大さじ1
- 青じそ(せん切り)1枚分
《作り方》
- えのきは根元を切り落とし、束が少し残る程度にほぐす。長ねぎは斜め細切りにする。
- ボウルに①と小麦粉・塩・こしょうを入れて混ぜる。
- フライパンに「オリーブオイル」を入れて中火で熱し、②を入れてえのきが放射状になるように広げ、裏表を3分半ずつ、カリッと焼き目がつくまで焼く。仕上げに青じそを散らす。
※1人分のエネルギー:135kcal/塩分:0.7g/調理時間:約15分
えのきはバラバラにならないように、少し束が残る程度にさけるように根本を切り落とすと並べやすいです。
焼き色が付くまでしっかり焼き固め、裏返すときは、お皿をかぶせて取り出し、すべらせるようにして戻し入れると、きれいに裏返しやすいです。裏面も香ばしく焼きましょう。
えのき1袋がペロッと食べられるので、栄養満点です!
オリーブオイルを使ったレシピは こちら でもご紹介しています。