フライパン蒸しで簡単にできる!
今日はシュウマイの皮をレタスにかえて、ワインに合う一品を紹介します。豚ひき肉だけでなく、豆腐を加えることでふんわり。フライパンで蒸すときにオリーブオイルも入れて蒸し焼きにします。お子様や年配の方にも食べやすいやわらかな食感です。

【豆腐とオリーブ入りレタスシュウマイ】
《材料 2〜3人分 調理時間 25分》

- レタス大3枚
- (a) 豚ひき肉200g
- (a) かたくり粉大さじ2
- (a) しょうゆ大さじ1
- (a) 酒大さじ1
- (a) 砂糖小さじ1
- (a) 塩、こしょう各少々
- (b) 豆腐100g
- (b) グリーンオリーブ正味30g
- オリーブオイル大さじ1
- 楊枝12本
《作り方》
- レタスは洗って水けをきり、ふんわりラップをかけて電子レンジ(500W)で1分30秒〜2分加熱する。冷水に入れて冷まし、水けをきる。
- 豆腐はザルにあげて水けをきる。オリーブは種を除き、粗みじん切りにする。
- ボウルに(a)を入れてよくこねる。粘りが出てきたら(b)を加える。タネを12等分して、1枚を4等分したレタスで包み、巻き終わりを楊枝でとめる(レタスの芯は包みにくいので切り落としておく)。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、③を並べ、ひと回しオリーブオイルをかける。
- 中火にかけ、湯100ml(分量外)を鍋肌から注ぎ、ふたをして12分加熱する。途中、湯気が上がってきたら弱火にすること。
そのまま食べても美味。お好みでしょうゆやぽん酢をかけてもOKです。
できれば新物のおいしいオリーブを使いましょう。塩味の具合によって、塩、こしょうで加減します。どうぞお試しください。