冷凍OKのお弁当おかず
子どものお弁当歴も10年目に突入しました。
今回は、まとめて作って冷凍保存もできる「お花ウインナーのエッグカップ」をご紹介します。手軽に作れて、見た目もかわいく、忙しい朝にぴったりです。
シリコンカップに卵液を流し入れ、ウインナーで作った花と一緒に電子レンジで加熱するだけ。カップの内側にオリーブオイルを塗ると、くっつかず、風味もよくなります。仕上げにオリーブオイルを塗ってツヤよく仕上げましょう。

【お花ウインナーのエッグカップ】
《材料 直径5cmのシリコンカップ5個分 調理時間 15分》
- (a) たまご(Lサイズ)1個
- (a) 牛乳大さじ1
- (a) 塩、こしょう各少々
- ポークウインナー5本
- スパゲッティ適宜
- 枝豆(ゆでたもの)5粒
- オリーブオイル適量
《作り方》
- (a)を混ぜ合わせる。
- ポークウインナーを横向きに置き、上下に割り箸を置いて挟み、1cm幅に切り込みを入れる。ポークウインナーを90度回転させて、先ほど入れた切り込みの間にさらに切り込みを入れる。長さ2cmのスパゲッティをポークウインナーの端に刺して輪にしてつなげる。
- シリコンカップの内側にオリーブオイルを薄く塗り、①を均等に流し入れ、②の「お花ウインナー」をのせ、1個につき電子レンジ(500W)で20秒加熱する。いったんとり出して枝豆を中央にのせて再び10秒加熱し、オリーブオイルを薄く塗る。
- 冷めたら蓋付きの容器に入れて冷凍する。使う分だけとり出し、電子レンジで1個40秒加熱して解凍する。
今回は、タレ付きのから揚げ、きんぴらごぼうなどといっしょに詰めてみました。
ウインナーに切り込みを入れすぎると、輪を作るときに折れてしまうので、
切り込みは半分までにとどめておきましょう。
スパゲッティを差し込むときに皮がかたくてやりづらい場合は、
あらかじめ穴を開けておくとやりやすいです。
卵液は入れすぎるとレンジにかけたときにあふれてしまいます。
最初から枝豆を入れると沈んでしまうので加熱後に上にのせて、再び加熱しましょう。
夏場は冷凍のまま弁当箱に詰めると、昼ごろにはちょうど常温になります。ぜひお試しを!