Food & Recipe

切りもちをおやつに変身

お正月のおもちが余っていませんか。そんなときは、ちょっとしたおやつに変身させる絶好のチャンスです。おもちを切って、電子レンジでチンして、具を混ぜ合わせて丸めるという、簡単でちょっと楽しい作り方を紹介します♪
上手に作るポイントは、加熱したおもちを熱いうちに素早く混ぜること。そして、材料を加えながらそのつどよく混ぜることです。生地がべたつくので、丸めるとき手にオリーブオイルを塗ると作りやすいですよ!

entry_photo

【チョコ入りもちポンデケージョ】

《材料 8個分 調理時間 30分》

  • 切りもち2個
  • 大さじ1
  • 牛乳大さじ2
  • 溶きたまご1個分
  • 砂糖大さじ1
  • オリーブオイル大さじ1
  • 薄力粉80g
  • ベーキングパウダー小さじ1
  •   (a) 板チョコ10g
  •   (a) ミックスナッツ10g
  •   (a) ドライフルーツ10g

《作り方》

  1. (a)は粗く刻んでおく。オーブンを180℃に予熱する。
  2. 切りもちは8等分に切り、耐熱ボウルに入れる。分量の水をかけて、ラップをして電子レンジ(600W)で1分20~30秒ほど加熱する。
  3. もちが熱いうちに牛乳を加えて泡立て器でよく混ぜ、なじんだら溶きたまご、砂糖、オリーブオイルを加えて、そのつどなじませるように混ぜる。
  4. スパチュラなどのヘラに持ち替え、薄力粉、ベーキングパウダー、(a)の順に加えて、そのつどなじませるように混ぜる。
  5. ④を8等分にして、手にオリーブオイル(分量外)をつけて丸める。
  6. クッキングシートを敷いた天板に並べ、180℃のオーブンで15分焼く。
  7.  

    今回は板チョコやミックスナッツ、ドライフルーツを混ぜたおやつに仕上げましたが、粉チーズや粒マスタード、粗びき黒こしょうなどを加えると、ワインのおつまみにおすすめです。焼き上がりがとってもかわいらしく、もっちりとした食感が新鮮♪ 自由自在なアレンジでお楽しみください。


     

関連記事

ランキング