ベーコン+七草でオムライスに
「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ、これぞ七草」。
みなさん、全部言えますか? 実は私は大人になってから一生懸命覚えて言えるようになりました(笑)。七草がゆは無病息災を願う1月7日の行事食です。でも、七草はおかゆ以外にもいろいろな使い道があります。今日は七草の洋風アレンジレシピをご紹介します。
トントンと刻んだ七草をごはんに混ぜ、卵とチーズを加えてよく混ぜ、オリーブオイルで香ばしく焼くだけ。包まずに作るので失敗知らずです。好きな形に焼き上げて温かいうちに召し上がれ!
【七草オムライス】
《材料 1人分 調理時間 20分》
- 七草50~60g
- たまねぎ20g
- ベーコン20g
- オリーブオイル大さじ2
- (a) 温かいごはん200g
- (a) 溶きたまご2個
- (a) シュレッドチーズ30g
- (a) 塩・こしょう各少々
- ケチャップ適宜
《作り方》
- 七草を刻む。葉はざく切り、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)は5mm程度の角切りにする。たまねぎ、ベーコンは粗みじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、たまねぎとベーコンを中火で炒める。たまねぎがしんなりしたらボウルに移す。
- ボウルに①の七草と(a)を加え、全体が均一になるようによく混ぜる。
- フライパンに残りのオリーブオイルを熱し、③を加えて形を整えながら表面に焼き色をつけるイメージで焼き上げる。形を整え、ころりと回転させて皿に盛り、好みでケチャップをかける。
七草のすずな(かぶ)、すずしろ(大根)は小さく切ると食感がよくなります。チャーハンのように炒める工程がないので、ごはんはアツアツのものを使いましょう。七草をアレンジする際は、旨味のある食材(ベーコン・ハム・かまぼこなど)を1つ加えると風味がアップ! 和ハーブ感覚で、もっと身近に感じられるはずです。みなさんの七草を使ったアレンジもぜひ教えてください♪