減塩にもオイルが大活躍!
減塩をこころがけたい方にぜひ試していただきたい、なっとうのぶっかけそうめん! 味付けにはなっとうに付属の小さなたれを「半分」だけ使います。汁気を減らして旨みを補うのがかつおぶしとオリーブオイル。仕上げに少しだけ垂らすごま油が隠し味です。手軽さも嬉しいおそうめんですが、具を加えれば食べごたえもプラスされてよりヘルシーに。少し工夫してごはんにかければワンランク上のなっとうごはんになりますよ。

【なっとうのぶっかけそうめん】
《材料 1人分》
- そうめん100~120g
- なっとう(小粒)50g
- かつおぶし大さじ1
- 青ねぎ1本
- 焼きのり適量
- ごま油少々
- <たれ>
- (a) なっとうのたれ1/2袋
- (a) エクストラバージンオリーブオイル大さじ1
- (a) 水大さじ1/2
《作り方》
- 青ねぎはできるだけ薄めの小口切りにする。納豆はひき割りか小粒ならそのまま、中~大粒の場合軽く包丁でたたき、かき混ぜて粘りが出たら、青ねぎとかつおぶし、(a)を合わせたたれを加えて和えておく。
- そうめんをゆで、ざるに上げたら水で手早く洗ってあら熱をとる。氷を入れたボウルに入れてもむようにして冷たくする。冷えたら再びざるに上げて水を切る。
- 深さのある器に②のそうめんを入れ、①のなっとうを乗せる。焼きのりを散らし、ごま油を香りづけに少し垂らせばできあがり。
そうめんは今回ひやむぎに近い太い麺(半田そうめん)120gを使いました。普通のそうめんなら1.5束くらいでも良いと思います。かつおぶしはもっと多くても構いません。なっとうのたれがない場合、めんつゆを小さじ1/2程度使ってください。汁気はほとんどないので、よくかき混ぜて召し上がってくださいね。