ごはんのお供に!やみつき薬味
こんにちは!薬味に目がないYURIです^^
そうめんや冷奴の薬味に欠かせないのがしそ。
今日はごはんのお供にしたくなる、ワンランク上のオイル漬けを紹介します♪

【しそのごま油&オリーブオイル漬け】
《材料 作りやすい分量》
- しそ20枚
- <漬けダレ>
- にんにく(すりおろし)1かけ分
- 赤とうがらし(小口切り)1本分
- しょうゆ大さじ2
- ごま油大さじ1と1/2
- オリーブオイル大さじ1と1/2
《作り方》
- しそは軸を除き水で洗い、キッチンペーパーで水けをよくふく。
- ボウルに漬けダレの材料を全て入れ、混ぜあわせる。
- しその片面を②に軽く付けて、保存瓶に重ねて詰める。
- 瓶に詰め終わったら残った②を回しかけ、ひと晩冷蔵庫で漬けおく。
ごま油とオリーブオイルはハーフ&ハーフにすることで
ごま油をよりまろやかにし、奥行きのある味にしてくれます♪
しっかりと味が染みたしそは、
まずごはんにのせて、その感動的な味わいを体験してください!!
刻んでパスタの具にしたり、
いま話題の「オイルおにぎり」にもお使いいただけます。
完成後は冷蔵庫で保管すれば1週間ほど日持ちしますよ。
この夏の万能薬味はこれに決まり!
ぜひお試しくださいませ〜^^