手軽にポップコーンシュリンプ風
揚げずに手軽に作れるのが魅力のパン粉焼きレシピです。
えびの臭みを抑えてパン粉をカリカリに仕上げる、オリーブオイルの使い方がポイントに。
【オーブントースタ―でえびのパン粉焼き】
《材料 4人分》
- えび(殻付き)8尾(160g、正味140g)
- (a) 塩小さじ1/2
- (a) こしょう少々
- (a) 「AJINOMOTO オリーブオイル」大さじ1
- ドライパン粉1/2カップ(20g)
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」大さじ2
- パセリ(みじん切り)適量
- レモン(くし形)1/2個分
《作り方》
- えびは尾からひと節を残して殻をむく。背側に、切り離すギリギリまで切り込みを入れて開き、背わたを取る。ボウルに入れ、(a)をもみ込む。
- ドライパン粉にオリーブオイルを加えてよく混ぜる。
- オーブントースターのトレイにアルミホイルを敷き、②の半量を広げてのせる。その上に、①のえびを開いた面を上にしてのせ、残りの②をのせる。オーブントースターで5分ほど、焦げ目がつくまで焼く。器に盛り、パセリを散らし、レモンを添える。
※1人分のエネルギー:146kcal/塩分:0.8g/調理時間:下ごしらえ約10分 加熱時間約5分 (計 約15分)
えびに下味と一緒にオリーブオイルをまぶしておくと、臭みが抑えられ、パン粉がつきやすくなります。
パン粉にオリーブオイルを混ぜておくと、カリッと香ばしく仕上がります。
火が通る前にパン粉がこげそうになったら、アルミホイルをかけて焼いてください。
オリーブオイルを使ったレシピは こちら でもご紹介しています。