めんつゆいらず!具だくさんそうめん
まだまだ暑さの続く時季、手早く作れるおそうめんをいただくことも多いですよね。でもそうめんを食べるなら、よりヘルシーにしっかりと具だくさんに! 腹持ちも栄養バランスもぐんとアップします。主役は納豆。納豆にしっかり味付けをすることでめんつゆを使わず美味しく食べることができます。とにかくカンタンでアレンジも自在なのが自慢のレシピです。オリーブオイルを加えることで、納豆の風味がまろやかになって食べやすくなります。尚、そうめんはぶっかけにする場合太めのものや冷や麦のほうが合います。同じようにそばで作ってもよいでしょう。仕上げにもお好みでオリーブオイルをひと回しすると、より美味しくなりますよ。
【納豆ぶっかけそうめん】
《材料 1人分》
- そうめん1食分(60gほど)
- 納豆1パック
- 酢大さじ1
- オリーブオイル大さじ1
- しょうゆ小さじ1/2
- かつおぶし大さじ1
- ねぎ(小口切り)大さじ1
- しらす大さじ1
- あおさひとつかみ
- のり(おにぎり用)1枚
- 白ごま大さじ1/2
《作り方》
- 納豆をボウルなどに入れ、酢を加えてよく混ぜる。白っぽく粘りが出てきたらしょうゆ、かつおぶしを加えさらに混ぜて冷蔵庫に冷やしておく。
- そうめんを規定通りゆで、氷水でしめて少し深さのある皿に盛る。
- ①にのり以外の材料を加えて軽くまぜ、②にかける。
- のりをちぎって納豆やそうめんの上にかけたらできあがり。
ねぎははさみで切ったり、刻んで冷凍しておいたものを使ったりすれば包丁いらずで作れます。納豆のたれやめんつゆをしょうゆの代わりに使っても構いません。その場合かつおぶしの量は少し減らしてもよいでしょう。すべての具材はお好きなものを加えたり、増やしたり減らしたりもできます。あおさは青のりで代用できます。卵やしそなど、お好みで加えて楽しんでみてください。