塩漬けオリーブをタイ風サラダに
あるとき、タイ料理について調べていたところオリーブの実を使ったレシピを発見! タイ料理でオリーブ?と不思議に思ったのですが、現地ではオリーブとよく似た違う果実を使うそうです。そのレシピを参考に、さらにヘルシーにアレンジしたのがこちら。砂糖の代わりにメープルシロップを使い、オリーブオイルとナンプラーを合わせて香り高く仕上げました。レタスで巻いていただきます。辛くないのでお子様にもOK!お好きな生野菜やハーブをプラスすればよりアジアンチックな味わいを楽しめますよ。
【豚とオリーブのタイ風レタス包み】
《材料 2人分》
- 豚赤身ひき肉200g
- オリーブ(塩漬け)10個
- にんにく4片
- オリーブオイル大さじ1
- (a) ナンプラー大さじ1
- (a) メープルシロップ大さじ1/2
- エクストラバージンオリーブオイル適宜
- サニーレタス4枚
- 万能ねぎ、パクチー、しそなど適宜
《作り方》
- オリーブとにんにくを粗みじん切りにする。サニーレタスは1枚を手のひら大にちぎり、他の野菜類は食べやすい大きさにととのえる。
- (a)を合わせておく。
- フライパンにオリーブオイルを入れて弱火でにんにくの香りがたってくるまで炒め、豚肉を加えて火を完全に通したら火を止め、②とオリーブを入れてよく和える。
- 平皿にレタスなどの野菜類を盛って深めの器に入れた③を乗せ、彩りにパクチーの軸や万能ねぎを刻んだものを散らす。最後にエクストラバージンオリーブオイル(分量外)をひと回しすればできあがり。
メープルシロップは少し甘みが強くなりますがはちみつで、サニーレタスは他のレタス類でも代用できます。オリーブの塩漬けはメーカーにより塩辛さが異なります。そのまま食べられない位辛いものは少し水に漬けて塩抜きして下さい。ポロポロするのでスプーンなどすくうものを添えるようにします。レタス巻きにせずそのままおつまみにしたり、好みの野菜と合わせて食べたり、ごはんに乗せて丼風にしたりしても良いでしょう。好みでミント、バジルなどを添えてみると新たな美味しさを発見できますよ。