脂質の良い牛肉とオリーブオイルの共通点
幼い頃、油っこい食事を摂ると決まって体調を崩していた私は、肉の脂身を残すことが多かった。けれど、食肉記者として黒毛和牛を取材するようになり、認識が変わった。霜降りでも、オレイン酸を多く含んだ牛肉は脂の融点が低く、後味はすっきり、胃もたれすることがない。大切なのは“脂の質”だと知った。
料理油もストレスが少ないものを選択するようになった。娘が生まれてからは、オレイン酸を豊富に含むオリーブオイルを多用している。種類によって喉越しや香りが様々なのも牛肉と共通していておもしろい。
娘が生後2カ月からスタートした保育園通い。娘と2人で過ごす時間は限られるが、週末や早めに帰宅できる日は一緒に料理を楽しむ。7歳になり、最近は揚げ物に挑戦。油の量が少なくて済むカツレツは初心者の娘にも作りやすい。
脂質の良い「美笑牛」とオリーブオイルの相性は抜群。冷めてもしつこくなく、軽やかにいただける。お弁当にもぴったりだ。

関連キーワード
関連キーワード
関連記事
-
ライフスタイル
日本のエーゲ海を望む牛窓オリーブ園
Akikoさん 2020.12.24 -
ライフスタイル
オリーブオイルの使い分け
メートル高森さん 2017.04.03 -
ライフスタイル
アレンジ無限の万能調味料!
Kazueさん 2016.04.18