桜えびで春色のパスタを
生の桜えびが出回るようになり、春を感じます。
今日は桜えびのピンクと、そら豆のグリーンで春らしい彩りのペペロンチーノをご紹介します。季節の食材のとり合わせをお楽しみください。

【桜えびとそら豆のペペロンチーノ】
《材料 2人分 調理時間 25分》
- スパゲッティ160g
- 生桜えび60g
- そら豆(さやから出す)60g
- にんにく 2かけ
- 赤とうがらし1本
- 塩少々
- オリーブオイル大さじ3
- イタリアンパセリ(刻んだもの)少々
《作り方》
- にんにくは薄切りにする。そら豆は2分ほどゆでて皮をむく。たっぷりの湯に塩(分量外)を入れ、スパゲッティを袋の表記通りにゆでる。
- フライパンにオリーブオイル(大さじ2)、にんにく、赤とうがらしを入れて弱火にかけ、じっくりと火を通し、にんにくの香りをオイルに移す。桜えび、そら豆、塩を加えて炒める。
- スパゲッティとスパゲッティのゆで汁(大さじ2程度)、オリーブオイル(大さじ1)を加えて強火でさっと和えるように炒める。
- 器に盛り、イタリアンパセリを散らす。
桜えびの旨味とそら豆の食感が楽しく、香りも楽しめるオイルパスタです。
生ではなく乾燥した桜えびでもOK。
その場合は、最後にパスタと一緒にさっと加熱するだけで大丈夫です。
ぜひお試しくださいね♪