ごはんを使わないチャーハン
「煮る」イメージが強いオートミールをごはん代わりに・・・?! 粒感のあるロールドオーツを選び、電子レンジにかける時間と水の量を調整してみたら、ちょっと玄米ごはんのようなテイストに仕上がりました。そのままでも良いのですが、オリーブオイルで炒めるとオートミールのクセが和らぎ苦手な方でも食べやすくなります。煮る場合は前夜から浸水しておく「オーバーナイトオーツ」が時短につながりますが、ごはん代わりにそのまま食べたいときは調理直前に浸水を。基本レシピでは塩代わりにちりめんじゃこを使っていますが、物足りないときは塩をふってくださいね。ナッツの食べごたえも楽しめるちょっと洋風のおしゃれなチャーハンです。
【オートミールのナッツチャーハン】
《材料 1人分》
- オートミール(ロールドオーツ)40g
- 水50cc
- ミックスナッツ(無塩)10g
- ちりめんじゃこ10~20g
- パセリ1~2本
- オリーブオイル小さじ1~2
- 黒こしょう少々
- エクストラバージンオリーブオイル適量
- レモンまたはライム適宜
《作り方》
- 平たい耐熱容器(タッパーのようなもの)にオートミールと水を加え、良く混ぜて全体を湿らせる。ラップかふたをして500Wの電子レンジに1分かけ、取りだしたらすぐに水分を飛ばしながらムラなくかき混ぜておく。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、①を炒める。全体に油が回ったら火を止め、ちりめんじゃこ、粗みじん切りにしたミックスナッツとパセリ(枝ごと)を加えて混ぜる。
- 黒こしょうをふり、味を見て足りなければ塩(分量外)も少しふる。
- 皿に盛り付けてからエクストラバージンオリーブオイルを香りづけに少し回しかける。隠し味程度にレモンまたはライムを搾ったらできあがり。
ロールドオーツが手に入らない場合、クイックオーツを使うと食感がやや柔らかめになります。混ぜて使うのもおすすめですし、ごはんで作っても美味しいですよ。
炒める時は最小限にオイルを使い、火を止めてから仕上げにかけてオリーブオイルの香りを生かします。ナッツは多いと食べにくくなりますが、ちりめんじゃことパセリはお好きな方はたっぷり入れてもOKです。ナッツは有塩タイプでも構いませんが、塩辛くならないように注意してくださいね。