【シェフレシピ】牛すじのナポリ風肉じゃが
「ヒルズダルマット」で教えてもらったのは、素朴な南イタリアの家庭の味、ナポリ風の肉じゃがです。イタリアにも肉じゃががあるんですね。日本と違い、食欲をそそるイタリアンカラーが美味しそうな一品です。

【牛すじのナポリ風肉じゃが】
《材料 作りやすい分量(約5人分)》
- 牛すじ250g
- 玉ねぎ500g
- じゃがいも3個
- ミニトマト4個
- にんにく3片
- オリーブオイル大さじ2
- 白ワイン(なければ水で代用)50ml
- 水200ml
- 塩・黒こしょう各少々
- ローリエ2枚
- バジル2枝
- エクストラバージンオリーブオイル少々
- パルメザンチーズ少々
《作り方》
- 牛すじは熱湯で10秒くらいゆで、ひと口大に切って塩、こしょうをする。玉ねぎはスライスする。じゃがいもは皮をむき、大きめのひと口大に切る。ミニトマトは半分に切っておく。
- 皮をむいたにんにくを包丁で押しつぶす。にんにくとオリーブオイルを鍋に入れ、にんにくが焦げないように弱火でじっくりと火を通す。
- にんにくの良い香りがしてきたら牛すじを加え、香ばしく焼く。白ワインをふってアルコールを飛ばし、玉ねぎ、水、ローリエを加えて、フタをして弱火で1時間煮込む。
- 1時間後にじゃがいもを加えて柔らかくなるまでさらに煮込み、塩で味をととのえる。最後にミニトマト、バジル、エクストラバージンオリーブオイルを加えてざっくり混ぜる。
- 器に盛り付け、パルメザンチーズ、黒こしょうをふり、香りづけにエクストラバージンオリーブオイルをまわしかける。
お店ではすべてオリーブオイルはエキストラヴァージンオリーブオイルを使っていますが、炒め油はピュアオイルでも代用できます。
肉じゃがはママンの味! ほっこりするような優しい味わいですが、肉の脂も感じられるこっくりした仕上がりです。牛すじが手に入りにくい時は煮込みなどに使う牛バラなどを使ってみてくださいね。