野菜たっぷり、豊かな味わい
食卓に温かい料理が恋しくなる季節になりました。今回は冷蔵庫にある残り野菜で冬の食卓にぴったりな、やさしい味わいのトマトリゾットを紹介。オリーブオイルを使って野菜のうま味を引き出し、トマトの酸味、鶏肉のこく、パルミジャーノの風味がやさしく溶け合う、味わい豊かな一皿に仕上げます。
【トマトと根菜のリゾット】
《材料 2人分 調理時間 約30分》
- さつま芋1/3本
- しいたけ2枚
- まいたけ1/2パック
- キャベツ1枚
- ごぼう1/3本(約40〜50g)
- 生米1/2カップ
- 鶏むね肉150g
- オリーブオイル大さじ2
- にんにく(みじん切り)1かけ
- 玉ねぎ(みじん切り)1/4個
- (a) 顆粒コンソメ小さじ1弱
- (a) トマト水煮缶(カット)1/2缶
- (a) ローリエ1枚
- (a) ケチャップ大さじ1
- 塩・こしょう各適量
- パルミジャーノ大さじ1と1/2
- 湯450ml
《作り方》
- さつま芋は1cm角に切って水にさらす。しいたけ、まいたけ、キャベツは食べやすく切り、ごぼうは粗みじんにする。鶏肉はひと口大に切り、軽く塩、こしょうをふる。
- 深めのフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、弱火で火を入れる。香りが立ったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒めたら、鶏肉を加え、中火で表面に薄く焼き色がつくまで炒める。続けてごぼうを加え、香りが立つまで2〜3分炒める。
- 再び弱火に戻し、しいたけ、まいたけ、キャベツ、さつま芋を加えて全体をさっと炒め、生米を加えて米が透き通るまで炒めて分量の湯を注ぐ。(a)を加えたら軽く混ぜ合わせ、弱火のまま焦がさないように、ときどきかき混ぜながら20分ほど炊く。水分が足りなくなったら水を加え、好みのやわらかさになるまで加熱する。
- 塩、黒こしょうで味を調え、火を消したらパルミジャーノを加えて軽く混ぜる。器に盛り、仕上げにオリーブオイル(分量外)をひとかけする。好みでパルミジャーノ、黒こしょうをかける。
生米から炒めることで、米の表面にオリーブオイルが薄くまとい、うまみの煮汁をしっかり吸収し、粒立ちよく仕上がります。
ごぼうは粗みじんにすることで、香りと食感のバランスがよく、リゾット全体のこくが増します。
かぼちゃやほうれん草など、どんな残り野菜を使ってもOKです。
ぜひお試しください。



