見た目も味も大満足♪オープンオムレツ
今日は、手軽に作れて見た目も華やか。週末のブランチにもおすすめのオープンオムレツをご紹介します。
ポイントは、卵液にしっかり味つけをつけて、オリーブオイルを熱したアツアツのフライパンに流し入れたら、ひと混ぜして具材をのせること。バランスを考えながら具材を並べるのが楽しいですよ。お好みの具材でアレンジも楽しめます。
見た目も味も大満足! ピザのようにカットしてお召し上がりください。

【トマトとスナップえんどうのチーズオープンオムレツ】
《材料 2人分 調理時間 10分》

- トマト中1個
- スナップえんどう3本
- (a) 塩ひとつまみ
- (a) オリーブオイル小さじ1/2
- (a) 水大さじ2
- たまごMサイズ4個(またはLサイズ3個)
- (b) 顆粒コンソメ小さじ1/2
- (b) オリーブオイル小さじ1
- (b) 塩少々
- (b) 粗びき黒こしょう少々
- オリーブオイル大さじ1
- シュレッドチーズ30g
《作り方》
- トマトは縦半分に切ってから5mm厚さの半月切りにする。
- スナップえんどうは筋をとり、フライパンに入れ、(a)を加え、蓋をして中火で1~2分蒸し焼きにする。あら熱をとり、サヤを手で開く。
- ボウルにたまごを割り入れ、(b)を加えてよく溶き混ぜる。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、③を流し入れて菜箸で大きく混ぜる。
- いったん火を消し、①のトマト、②のスナップえんどう、シュレッドチーズをのせる。
- 蓋をして中火で5分加熱する。フライパンからとり出して食べやすい大きさに切る。
このオープンオムレツは、卵液にもスナップえんどうの蒸し焼きにもオリーブオイルを使うことで、冷めても風味とこくがしっかりと感じられます。見た目の華やかさと素材の持ち味を生かしました。日々のレパートリーにとり入れていただければうれしいです。
ぜひお試しください。
関連記事
-
料理・レシピ
かわいいピンチョス!
西本淑子さん 2019.07.08 -
料理・レシピ
節分にちなんで
仲野香織さん 2020.02.03 -
料理・レシピ
ボリューミーな、まかないサンド
梶原はるきさん 2016.10.19